80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2022-10-19 10月19日-06号

(2)、校則の改廃及び新設の方法をお伺いします。 (3)、稼ぐ力、経済力育成方法をお伺いします。 (4)、リーダーシップの育成方法をお伺いします。 (5)、成功体験及び失敗体験の生かし方をお伺いします。 (6)、教育長は、義務教育で最も大切なものは何だとお考えなのかお伺いいたします。 以上、よろしくお願いします。 ○議長鈴木弘議員) 教育長

掛川市議会 2022-09-12 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月12日-02号

文部科学省校則問題なども受けて、この権利条約、12年ぶりに改訂された生徒指導提要、 9月、出たばかりですけれども、これでも強調しています。子どもには分からないなどというのは、私は大きな誤りだと思います。意見交換会の中でも一番出た意見です。個別の学校設計、終わった後ということではなく、目指す教育学校像、これに子ども意見を反映させませんか。 ○議長松本均) 答弁を求めます。佐藤教育長

静岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会[資料]

一括質問   │(2)農業におけるSDGsへの取組について        │ │     │         │2 静岡市の交通政策について               │ │     │         │(1)新たな公共交通サービスについて           │ ├─────┼─────────┼─────────────────────────────┤ │  9  │  平井 正樹  │1 校則

清水町議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-06-07

次に、2点目の課題であります子供たち一人一人の多様性を認め合う人権感覚育成に努めていくことにつきましては、価値観が多様化し可能な限り個々に応じた教育を進めていく中で、道徳の授業の充実、外部講師による人権教育授業の実施、合理性のない校則、制服等見直しを行っております。  

富士宮市議会 2022-03-01 03月01日-03号

したがいまして、まずは生徒の主体的な取組によって校則見直しを進め、その中で制服在り方を見直すことにより、制服選択制議論が進んでいくものと考えています。今後も校則見直し進捗状況を見極めながら、生徒要望に基づいた制服選択制に関する議論を進めていきたいと考えています。 私からは以上です。 ○議長(小松快造議員) 教育部長

掛川市議会 2021-09-16 令和 3年第 4回定例会( 9月)−09月16日-04号

◆18番(窪野愛子君) 市内中学校において、校則見直しの予定はあるのでしょうか、お伺いいたします。  この質問に際し、私は教育委員会にお願いして 9中学校校則を取り寄せていただきました。各学校からいただいたものは、校則という表記ではなく、生活指導服装等の約束、生活きまりハンドブック等の名称でした。

静岡市議会 2021-09-04 令和3年9月定例会(第4日目) 本文

最初に、中学校制服選定状況及び性の多様性への配慮に関する取組についてですが、制服選定は、各中学校校則で定めることとなっております。  現在、市立中学校43校における制服選定状況は、男子は詰め襟型38校、ブレザー型4校、詰め襟ブレザー型の併用が1校、女子についてはセーラー服14校、ブレザー型27校、セーラー服ブレザー型の併用が2校となっております。  

長泉町議会 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2021-06-14

富士市議会議員から指導を受けつつ、校則改正法案を磨いたとあります。こういうことも、地域の若い世代を育てていくことになるのかなと感じました。  さて、1000年に一度と言われました東日本大震災。100年に一度と言われ、今まさに真っただ中の新型コロナウイルス蔓延対策。  私たちは、今、歴史書物に書き込まれる一大事を、今まさにみんなで体験しています。歴史的事件を体験しつつあります。  

静岡市議会 2021-06-04 令和3年6月定例会(第4日目) 本文

この件は、不登校との関わりが大いにあるとも私は考えておりますが、公立小中学校における、具体的には性差への配慮性的少数者への配慮に向けて、校則見直しについての取組をお答えください。  3つ目は、学校給食についてです。  市内学校給食は、イスラーム法で許される食材になっていません。一部の生徒弁当持参となっていると聞いています。

富士宮市議会 2021-03-11 03月11日-05号

そして、浜松市の教育委員会では、12月の議会で、私の実は友人が校則見直しをやったのですけれども、11月議会でやって、12月にもう校則見直しをということを要請しています。全学校にです。 そして、浜松市の開成中学校生徒会要望したら、1か月で実現になったというところで、ぜひです。本当に大変だとは思うのですけれども、人権というところで、ぜひ教育長のお力をお借りしたいと思います。 

三島市議会 2020-12-04 12月04日-03号

ですが、制服校則に基づくもので、国として一律の対応は難しいと。そこで、自治体でも対応を検討してほしいと述べられました。自治体でも検討してほしいということです。 この回答にあるように、制服校則に基づくものなので、今度は逆に、三島市が頭ごなしに、この価格だ、これだとはいかないとは思います。そういう中で、一例なんですが、紹介だけさせてください。 現在、これはある中学校のことです、大宰府市ですね。

浜松市議会 2020-12-01 12月01日-20号

昨年11月議会で、私は、中学校校則見直しについて花井教育長一般質問をしました。市内中学校校則の中には、制服男女別規定、髪型の男女別に細かく規定、下着の色は白、靴下の色指定などがあり、見直しすべきと提案しました。その後、浜松市の中学校校則、制服についての問題は様々なメディアに取り上げられ、反響は大変大きなものがありました。

浜松市議会 2020-11-30 11月30日-19号

校則の意義につきましては、児童生徒ばかりではなく、若い親御さんにも丁寧な説明をすることが肝要で、それは学校現場の教員や我々年長者の責務であるというふうに思います。 次に、9月の定例会松下議員の委託後の放課後児童会での校長先生の位置づけについての質問に、「児童会は、学校教育活動ではありませんが、在籍児童健全育成に関する事業であり、多くは学校内で開設をしています」と答弁されています。 

浜松市議会 2020-03-11 03月11日-05号

自分がされて嫌なことは人にしないという、たった一つの校則と全ての子供学習権を保障するという教育理念の下、障害のある子もない子も全ての子供が共に同じ教室で学んでいます。全校児童1割以上が支援を必要とする子であるにも関わらず、不登校児はゼロです。ほかの小学校で厄介者扱いされた子供も、この学校の学びの中で自分の居場所を見つけ、生き生きと成長していく姿が映画化されました。

静岡市議会 2020-03-09 令和2年 総務委員会 本文 2020-03-09

一例でございますが、中学校高校校則なども生徒投票によって、生徒意見が反映されるようになれば、多少は選挙に対する意識が変わってくるのではないかと個人的には思っております。  選管としては、次長が述べたように、少しでも投票率が向上するよう啓発活動に力を入れてやっていく所存でございますけども、これにも限界があります。